環境省による、温暖化対策に資する「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」に賛同しています
2016年2月4日
2015年9月より、クボタグループは環境省による、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」に賛同しています。
-
【「COOL CHOICE」 ロゴマーク】
「COOL CHOICE」とは
-これ以上温度が上がると、地球はもう回復できない傷を負う可能性がある。-
環境省では、温暖化の大きな原因であるCO2の排出を抑え、低炭素社会を実現するための新たな取り組みとして、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動などを積極的に選択することを呼びかける国民運動「COOL CHOICE」を2015年7月より開始しました。例えば、エコカー・エコ家電を買う、エコ住宅を建てるという「選択」、高効率な照明に替える、公共交通機関を利用するという「選択」、クールビズをはじめ、低炭素なアクションを実践するというライフスタイルの「選択」などが「COOL CHOICE」です。
みんなが一丸となって温暖化防止に資する選択を行ってもらうため、政府・産業界・労働界・自治体・NPO等が連携して、広く国民に呼びかけています。
クボタグループの「COOL CHOICE」
今後、クボタグループの環境経営を通じて、皆さまへ温暖化対策に資する様々な方面から「賢い選択」を提案し、「COOL CHOICE」の普及に貢献していきます。
製品を通じたクボタグループの「COOL CHOICE」
クボタグループでは、2011年6月より「エコプロダクツ」認定制度の運用をスタートしました。「エコプロダクツ」とは、省エネルギー、省資源・再資源化、環境負荷物質の削減など、環境性能を向上した製品のことです。クボタグループではエコプロダクツ認定製品を広く普及させていくことで「COOL CHOICE」を推進していきます。
エコプロダクツ認定製品事例
農業機械 (トラクタ) | 水処理 (液中膜ユニット) |
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
ゼロキングウェルシリーズ eクルーズ使用時の燃料消費量最大38%削減
|
廃水処理施設用機器 RW400 処理水量当たりの消費電力30%削減 処理水量当たりの装置重量の28%低減 |
エコプロダクツ認定制度および認定製品はこちらをご覧下さい。