次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

サマーキャンプ型体験学習「クボタ アグリキッズキャンプ」

  • 次世代教育

子どもたちが地球環境の大切さを学べる場を提供しています

環境保全活動を重要課題と考えるクボタでは、未来を担う子どもたちに、自然の恵みの豊かさや地球環境の大切さを学んでもらうため、2007年から2019年までサマーキャンプ型体験学習「クボタ地球小屋 TERRA-KOYA」を開催。コロナ禍を経て2024年より「クボタ アグリキッズキャンプ」と名称変更しリニューアル開催しています。

世界各地で多発している洪水や地震、ハリケーンといった自然災害に代表される気候危機に対して、私たちは自然との向き合い方を改めて見直すステージに入りました。

事業領域である「食料・水・環境」分野が互いに循環し、影響しあうことで持続可能な社会の実現をめざすクボタにとっても、こうした地球規模の社会課題への対応遅延は事業活動のリスクとなりえます。環境保全活動はクボタの企業活動における重要課題のひとつであり、この一環として、クボタでは小学生向けのサマーキャンプ型体験学習「クボタ アグリキッズキャンプ」を開催しています。

「クボタ アグリキッズキャンプ」は自然豊かな環境のもと、地域に根付いている農業に触れあうことを通じて、子どもたちに食と農業の未来について興味を持っていただくことを目的としています。2007年より「クボタ地球小屋」として開催されている野外プロジェクトを含めると、これまでに300人近くの子どもたちが参加しています。素直な感性と視点で農業を楽しむ子どもたちの興味の深さ、熱心さに驚かされます。

クボタでは、大自然の息吹と生命の力を体験することで、未来を担う子どもたちが自然に対して興味を深め、発見・チャレンジする力を身につけられる機会を提供し続けていきます。

活動実績

日程 場所 参加人数
2024年

 722日(月)~25日(木)「クボタ アグリキッズキャンプ」

山梨県北杜市白州

べるが・尾白の森キャンプ場

21名
2021年 10月16日(土)「アグリキッズサミット」 オンライン 54名
2020年 YELLプロジェクト - -
2019年 7月22日(月)~26日(金) 長野県北安曇郡
カミツレの里ほか
21人
2018年 7月23日(月)~26日(木) 21人
2017年 7月24日(月)~27日(木) 21人
2016年 7月25日(月)~28日(木) 21人
2015年 7月27日(月)~30日(木) 21人
2014年 7月28日(月)~31日(木) 山形県庄内町
北月山荘ほか
20人
2013年 7月28日(日)~31日(水) 20人
2012年 7月24日(火)~27日(金) 21人
2011年 7月24日(日)~27日(水) 長野県安曇野市
シャロムヒュッテほか
21人
2010年 7月26日(月)~29日(木) 21人
2009年 7月21日(火)~24日(金) 21人
2008年 7月22日(火)~25日(金) 21人
2007年 7月23日(月)~26日(木) 19人