本社 本社阪神事務所 東京本社 グローバル技術研究所 阪神工場(武庫川) 阪神工場(尼崎) 京葉工場 市川工場 滋賀工場 恩加島事業センター 堺製造所(美原工場) 堺製造所 堺臨海工場 宇都宮工場 筑波工場 枚方製造所 北海道支社 東北支社 横浜支店 中部支社 中四国支社 九州支社 本社 本社阪神事務所 東京本社 グローバル技術研究所 阪神工場(武庫川) 阪神工場(尼崎) 京葉工場 市川工場 滋賀工場 恩加島事業センター 堺製造所 堺臨海工場 堺製造所(美原工場) 宇都宮工場 筑波工場 枚方製造所 恩加島事業センター(大阪府大阪市) 製造拠点主要製品:鋳物(エンジン用) 1917年の設立以来、クボタ祖業の鋳物製品を製造してきました。100年以上にわたり培った鋳造・生産技術を駆使して、現在もさまざまな産業分野の基盤となる製品を世の中に届けています。 PHOTO GALLERY 滋賀工場(滋賀県湖南市) 製造拠点主要製品:浄化槽 小型から大型までの浄化槽の開発・製造を行っています。クボタの浄化槽は国内のみならず、アジアを中心に下水道が整備されてない地域に多数設置されており、様々な種類の浄化槽が各地域の水環境の改善に寄与しています。 PHOTO GALLERY 本社阪神事務所(兵庫県尼崎市) オフィス・研究所 主に水環境カンパニーとグループ会社の社員が働く事務所です。グループ社員であれば誰でも利用できるサテライトオフィスやカフェスペースを備えており、社内外のコミュニケーションの場としても活用されています。 PHOTO GALLERY 本社(大阪府大阪市) オフィス 主に機械事業部門とコーポレート部門の、2000人を超える社員が働くクボタのグローバル本社です。 ※2026年にグラングリーン大阪パークタワー(大阪市北区大深町)へ移転予定 PHOTO GALLERY 枚方製造所(大阪府枚方市) 製造拠点主要製品:建設機械・ポンプ・バルブ・鋳鋼製品 クボタで取り扱っている機械事業から水環境事業の製品を網羅しているため「ミニクボタ」と称される製造拠点です。ミニバックホーの生産台数は世界一で、大都市の発展が進む中国・東南アジア諸国を始めとする各国・各地で都市整備から農業まで幅広く使用されています。 PHOTO GALLERY 阪神工場[武庫川](兵庫県尼崎市) 製造拠点主要製品:鉄管 1940年に設立された鋳鉄管の専門工場です。水道管路に使用されるダクタイル鉄管の中でも最大口径の2600mmをはじめ、国内外向けに地震・風水害などの災害に強い水道管の製造を担っています。 PHOTO GALLERY 阪神工場[尼崎](兵庫県尼崎市) 製造拠点主要製品:TXAX(ティーザクス) 1917年に鋳鉄管、鋼塊用鋳型の製造工場として操業を開始し、独創的な技術を開発して各分野に鋳物製品を送り出しています。現在は主に、自動車など各種機械のブレーキ/クラッチ用摩擦材等に使用されるセラミックス素材「TXAX」を生産しています。 PHOTO GALLERY グローバル技術研究所(大阪府堺市) 研究所 2022年に新設したクボタグループ最大の研究拠点です。約34.6万㎡の敷地内にテストコースや実験ほ場をはじめ、24時間連続自動運転可能な試験装置を有します。グローバル研究開発体制の連携推進、および製品開発や先端技術開発を推進しています。 PHOTO GALLERY 堺臨海工場(大阪府堺市) 製造拠点主要製品:エンジン 1985年に操業を開始し、エンジンとサービス部品を中心に事業を展開しています。特にエンジンについては研究開発・製造・品質保証・サービスの各機能がこの地に集約されており、海外からの研修を多数受け入れるなどエンジンのマザー工場として成長できるよう、日々改善しています。 PHOTO GALLERY 堺製造所(美原工場)(大阪府堺市) 製造拠点主要製品:農業用機械部品 1947年に設立された、農業用機械部品(油圧機器、その他精密機械部品)の製造拠点です。 PHOTO GALLERY 堺製造所(大阪府堺市) 製造拠点主要製品:トラクタ・エンジン・CTL 1937年に操業を開始し、自動車会社以外では国内民間企業初のベルトコンベアシステムを採用した歴史ある工場です。また、様々な製品の量産ラインを構築し、他の製造拠点への製品移管や、国内外の拠点からの技術的支援要請に応える役割も担っている事から、「マザー・オブ・マザー工場」と称されています。年間約3万7,000台のトラクタと約2万5,000台のCTLを生産し、世界各国へ輸出しています。 PHOTO GALLERY 宇都宮工場(栃木県宇都宮市) 製造拠点/主要製品:コンバイン・乗用田植機・トラクタ 1969年に操業を開始し、1970年代に田植機とコンバインの生産を開始しました。現在は国内・海外向け田植機とコンバインの基幹工場として、クボタスマートアグリシステム(KSAS)対応機種も生産しています。また、2022年からトラクタの生産を開始し、日本国内で唯一、田植機・コンバイン・トラクタを生産する拠点です。 PHOTO GALLERY 筑波工場(茨城県つくばみらい市) 製造拠点主要製品:トラクタ・エンジン 東京ドーム8.7個分の広大な敷地にてトラクタ・産業用エンジンの製造を行っている工場です。徹底したKPS(Kubota Production System=クボタ生産方式)に基づき、トラクタ、エンジンを製造しています。生産される製品の多くが海外向けです。異なる型式を一つのラインで生産する独自のミックス生産方式により、多種多様な需要に対応しています。 PHOTO GALLERY 東京本社(東京都中央区) オフィス 主に水環境カンパニーの社員が働く事務所です。お客様を迎える「クボタギャラリー」や、窓から高層の眺望を楽しみながら食事ができるカフェテリアなどを備えています。 PHOTO GALLERY 京葉工場(千葉県船橋市) 製造拠点主要製品:鉄管 主に小・中口径のダクタイル鉄管の製造拠点として、中近東を中心に世界中に多くの製品を納入しています。近年では、日本同様地震の多い米国ロサンゼルスなどにも耐震管を納入しています。 PHOTO GALLERY 市川工場(千葉県市川市) 製造拠点主要製品:鋼管 1962年に設立され、1967年からスパイラル鋼管の製造を開始しました。耐震性に優れた鋼管杭を提供し、基礎工事の信頼性と施工性を追求。大径厚肉化や新技術の開発を進め、土木・建築分野で広く利用されています。高品質な製品を通じて、国土強靭化(防災・減災)や豊かな都市インフラの創出に貢献しています。 PHOTO GALLERY