次のリンクより、本文、このサイトの共通メニューに移動します。

協力会社や物流会社の関係者とも
協力し合い、自分がその一員として
働けることにやりがいを感じています

管理課 / 正社員R.N
いつ入社されましたか。
2024年、新卒入社です。
どのような業務を担当していますか?
管理会計業務を担当しています。主な業務は、工場の経営計画作成・業績評価、内製部品の工場出荷価格の作成です。前者では、来年度の運営に必要な費用の見積もりを行い、業績評価では実際のコストや売上と計画を比較して達成度をチェックします。この評価を通じて問題点を特定し、時には具体的な改善案を提案します。後者では、出荷部品の原価計算を通じて単価の決定を行っています。概して、工場のより良い生産を数字の面から支える業務だと感じています。
入社への経緯やキッカケを教えてください。
生産者を支える製品に携わりたいと思ったのがきっかけです。大学時代に農業の経営や販売について学び、農作業を手伝う中で、厳しい作業を通じて人々の食生活を支える農家の姿に感銘を受けました。そのような生産者を支えるクボタの製品に惹かれて入社を志望しました。
仕事のやりがいを教えてください。
様々な部門に広く深く関わることができる点は、やりがいの一つです。全ての部門の予算管理に関わるため、工場の実情を広く理解することができます。さらに、予算の分析を通じて個人的に気になった内容についても、担当者に深く聞く機会があります。入社後間もないながらも、工場の経営に関与している実感があり、やりがいを感じています。
筑波工場の周辺環境はどうですか。
暮らしてみると非常に良い場所です。つくばエクスプレス沿いの駅は栄えていて楽しいですし、東京都心へも約40分でアクセスできるので、学生時代の友人とも会いやすい環境です。工場周辺は自然を感じられる環境でもあるため、平日と休日のメリハリがつき、生活のリズムを作りやすいと感じています。
休日は何をして過ごしていますか?
出かけることが好きなので、自然を求めてドライブによく行きます。また、オーケストラに参加しているため、楽器の練習をしたり、しっかりと睡眠を取ったりして過ごしています。
今後のどのように成長していきたいですか?
業務をこなすだけでなく、本質的な管理会計業務ができるように成長したいです。毎月のルーティンワークを作業的に行うのではなく、分析を通じて見つけた課題を解決する行動を起こせるよう、業務理解を深めたいと思います。

その他のスタッフインタビュー