次のリンクより、本文、このサイトの共通メニューに移動します。

協力会社や物流会社の関係者とも
協力し合い、自分がその一員として
働けることにやりがいを感じています

調達管理課 / 正社員R.I
いつ入社されましたか。
2020年4月に中途採用で入社しました。
どのような業務を担当していますか?
調達管理課の外部材管グループにて、材料管理スタッフおよび課内の品質管理担当として、調達部品に関する日々のSEQCD(安全、環境、品質、工期、コスト)の向上活動を行っています。また、トラクタ・エンジンに必要な部品を組立ラインに供給するため、構内物流の最適化業務の企画・立案も担当しています。
入社への経緯やキッカケを教えてください。
前職では、自動車部品メーカーでプロジェクト管理をしており、実際の生産現場から離れた場所で働いていました。メーカーに就職した以上、社会に影響力を与える製品と、その生産現場に近い場所で働き、社会貢献をしたいという思いから転職活動を行いました。さらに、祖父母が農業を営んでおり、クボタ製品を身近に感じていたこともあり、人々の生活に欠かせない食料・水・環境の分野で貢献できることに魅力を感じ入社する事に決めました。
仕事のやりがいを教えてください。
大きな仕事を関係者一丸となってやり遂げたときに、やりがいを感じます。何かを成し遂げる際には、工場内の多くの関係者の協力が不可欠です。調達として社内だけでなく、協力会社や物流会社の関係者とも協力し合い、自分がその一員として働けることにやりがいを感じています。
筑波工場の周辺環境はどうですか。
住みやすく、都内へのアクセスが良い点が魅力だと思います。ゆっくりしたい時は車でつくば周辺をドライブしたり、アクティブに遊びたい時は東京や横浜に行ってイベントや音楽ライブに参加するなど、様々な選択肢がある環境だと感じています。
休日は何をして過ごしていますか?
野球観戦や美味しいごはん屋さん巡り、旅行を楽しんでいます。阪神ファンなので、関東で阪神戦がある際は各球場に足を運び、友達と応援しています。また、筑波工場は長期連休が多いため、年に1回のペースで海外旅行にも行っています。昨年度の年末年始には香港とタイに行ってきました。連休中はリフレッシュできるので、とても良い環境だと思っています。
未来の社員へのメッセージをお願いします。
日々の仕事は簡単なことばかりではなく、時には辛く困難なこともあります。それでも多くの人と協力しながらアイデアを出し合い、課題解決に取り組むことは、良い経験にもなり、自分の成長につながると思います。ぜひ、クボタに入社し、一緒に働き、共に成長していきましょう!

その他のスタッフインタビュー