次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

MENU

Interview

新しい機械設備導入の推進役となり
高効率な生産ライン構築に貢献
T.K.

筑波工場
生産技術課 技術開発グループ
2020年入社/機械システム工学科 卒

Q1.

私がクボタへの入社を決めた理由は2つあります。1つは、クボタの業務内容に興味があり、自分のスキルを活かせると思ったこと。高専の5年間で学んだことはしっかり仕事に活かしたいと考えていたので、クボタならやりがいを保ちながら前向きに取り組んでいけるように思いました。想像通り、現在携わっている生産技術開発はまさに自分にピッタリで、しっかり力を発揮できていると思っています。2つ目は、クボタのネームバリューに惹かれたことです。テレビCMもたくさん放映されている大企業なので、将来長く安定して働けると感じたことも大きかったですね。

Q2.

現在、主に省人化を目的とした、トラクタや産業エンジンの生産ラインの改善に携わっています。筑波工場にある非常に多くの生産工程において人の手で行っている作業や動作を自動化し、生産全体の効率化を図っていく仕事です。各生産工程から寄せられる依頼をもとに私自ら新しい設備の設計や製作を行ったり、一人で製作困難な設備は外部業者に委託して設計から導入までを調整したりしています。充実感たっぷりのそうした仕事で日々重要だと感じるのは、新設備導入に際して最初に行う製図の力。私は高専時代に製図の知識・技能の習得に懸命に取り組んでいたため、それらを存分に活かすことができていると感じています。ほかにも材料力学の知識など、学生時代に身に付けた力が業務のさまざまな場面で役立っています。

Q3.

仕事で最もやりがいを感じるのは、自分が導入した設備が稼働した瞬間です。設計、製作、そして試作を重ね、時間をかけて開発した設備が現場で問題なく動く様子を目にすると大きな達成感を感じます。また、これまで工場内で使われたことのないようなまったく新しい装置を導入する場合、その製作を依頼する外部業者を探すところから私が手掛けることもあります。そのような新設備の導入を無事やり切ったときには、自分の飛躍的な成長を感じます。

1 DAY SCHEDULE

8:00
出社後、スケジュールとメールを確認。
朝礼の後、共有事項等の確認
8:45
設備設計のための製図に取り掛かる
10:30
導入後設備の不調改善依頼に対する修理に向かう
12:00
食堂で昼食
12:45
製図再開
13:30
設備の自作と外注について検討
14:00
外注業者に対し、設備に関する依頼を行う
14:30
自作する設備の製作開始
16:30
退社

MESSAGE

私は今、担当する設備開発の最初から最後までを任せてもらえていると実感しています。仕事のすべてを任せてもらえるということは、「自分ならこうしたい」と、思うようにできる楽しさがあります。一方、開発課題の解決方法を自分自身で考えねばならない難しさもありますが、そこは先輩や上司がしっかり相談に乗ってくれるため心配はありません。自分がプロジェクトの一部となり、プロジェクトメンバーや外部のエンジニアの方々と共に設備を作り上げ、一つの案件が完了したときに得られる達成感や自分の成長は格別です。ぜひ皆さんも学んできた知識・技能をクボタで活かしながら、一緒に成長していきましょう。