Q1前職の業界は?


Q2前職の職種は?


Q3応募理由は?
Q4入社の決め手は?
1位
キャリアアップができる

- ■現場に近い職場と分かり、キャリアアップできると思ったため。
(前職:設計開発/機械メーカー) - ■事業として将来性もあり、グローバルに事業展開をしており、沢山の経験や今後のキャリアアップが期待できると考えたため。
(前職:情報システム/通信・IT) - ■業界の中でも高いシェア率を維持している点から高い技術力と経営力を持ち合わせていると感じ、自己のキャリアアップに繋がると感じたため。
(前職:設計開発/機械メーカー)
2位
自分の経験・専門性を活かすことができる

- ■自身の機械部品メーカーでの専門性、語学力を活かし、事業の推進に貢献していきたいと感じたため。
(前職:事業企画/機械メーカー) - ■半分は自身の経験を活かせ、残りの半分は未知の分野であり、引き続き勉強し続けられるという部分に魅力を感じたため。
(前職:プラント設計/プラント) - ■これまで経験し、得てきたスキルを活かすことができ、さらにスキルも拡張できると考えたため。
(前職:経営企画/スポーツ用品メーカー)
3位
勤務地

- ■関西にUターンしたく、主に関西で働くことができる環境に魅力を感じたため。
(前職:情報システム/IT・通信) - ■都市圏で研究開発ができる企業が思いのほか少なく、その点でクボタに優位性があったため。
(前職:研究/機械メーカー) - ■生活する上で、大阪という土地が家族と一緒に移り住むのに良さそうだと感じたため。
(前職:研究/機械メーカー)
4位
福利厚生

- ■給与アップが叶えられ、また単身寮・単身赴任手当があり、非常に手厚い福利厚生に魅力を感じたため。
(前職:人事・勤労/機械メーカー) - ■遠隔地勤務制度、テレワーク等の柔軟な働き方に魅力を感じたため。
(前職:サービス技術/官公庁)
5位
やりたい仕事ができる

- ■社会貢献できる製品開発に携わりたいと考えており、GMB2030の方針に共感できたため。
(前職:研究/電気メーカー) - ■自身が転職活動を行う上で軸としていた「より製品に近い仕事でやりがいを感じられる仕事に就きたい」という点にマッチしていたため。
(前職:評価・解析/鉄道)
6位
社会や地域に貢献している

- ■SDGsが企業活動と合致しており、また就農人口減少といった課題に対する取り組みも業務を通じて携わることができ、社会への貢献を実感できると感じたため。
(前職:人事・勤労/素材メーカー) - ■水ビジネスでは、国や自治体から委ねられていることも多く、世の中の役に立てると感じたため。
(前職:建築/建設業)