AT FIRST まずはじめに クボタについて INTERVIEW キャリア入社者インタビュー キャリア入社者インタビュー一覧 SPECIAL スペシャルコンテンツ キャリア入社者それぞれのキャリアアップ キャリア入社者レポート クボタへの転職で転居を決めた社員の本音 リファラル採用(社員紹介型キャリア採用制度) 堺市周辺で暮らす 尼崎市で暮らす RECRUIT 採用情報 雇用条件・福利厚生 働き方・成長に関する制度 選考プロセス 採用FAQ スペシャルコンテンツ キャリア入社者それぞれのキャリアアップ キャリア入社者それぞれのキャリアアップ キャリア入社した従業員の転職後にキャリアアップできた、と感じている声をご紹介します。各センテンスをクリックいただくと詳細を表示しますので、是非チェックしてください。 よりモノづくりに根ざした調達業務に関わる事ができる クボタの調達は部品や材料の購入だけではなく、幅広く裁量があります。取引先の選定からコスト決定は調達部門のミッションですが、その過程において、実際の加工工程を考慮した図面変更提案等、取引先現場のモノづくりにまで踏み込んで携わることが魅力の一つです。 調達2020年 / 35歳でキャリア入社 お客様への思いと責任感が増した 部品メーカーから完成品メーカーへ転職したことで、よりお客様を身近に感じています。市場で不具合が起きた際には、品質保証担当として、お客様のもとを訪れ、直接話を聞くことで、自身の仕事の顧客への影響を体感し、一層責任感を持って仕事に取り組むことができるようになりました。 品質保証・検査2019年 / 33歳でキャリア入社 視野の広がり・社会貢献度の高さを実感 上流工程に関わる機会が増え、後工程で問題が発生しないようにより多様な観点で考える機会が多くなりました。一方で最終製品にも関わる業務であるため、世界中で誰かの役に立っていると感じることが多く、業務へのモチベーションも高く、もっとエンドユーザーの声を聴きたいと思えるようになりました。 IT(システム開発)2020年 / 32歳でキャリア入社 新たな領域に挑戦できるようになった これまでのキャリアでは営業や販売促進などの商材における川下工程のみを担当していましたが、クボタでは、川上工程である企画領域に軸足を置き、新たな挑戦に取り組んでいます。 事業企画2020年 / 35歳でキャリア入社 成功体験・失敗体験を持つ多くの仲間から吸収できる環境がここにある クボタの経験豊富な同僚との出会いが、新たな視点やスキルの獲得に繋がり、成長し続けることができています。急成長する事業領域で最先端テクノロジーをもつパートナー企業と連携しながら、まだ見ぬ未来を創造するチャレンジングな環境に身を置くことができています。 サービス2020年 / 38歳でキャリア入社 視座を高くもって業務ができる 前職は自動車部品メーカーで働いていましたが、クボタでは最終製品であるトラクタの知的財産業務を担当しています。トラクタに関わる全ての技術を担当するため、部品単位ではなく車両全体としてどう技術を保護していくか考えるようになり、視座が高まったと感じています。 その他2021年 / 37歳でキャリア入社 グローバル企業で、より多くの人々の役に立つ 前職での工業デザインの知識を活かしつつ、自身のデザインスキルを磨くことができています。異なる文化や背景を持つ仲間と協力し、製品開発に取り組むことができ、クボタのグローバル展開の力に後押しされ、キャリアアップを実現しました。 デザイン2019年 / 39歳でキャリア入社 スキル・活動の幅が大きく広がる 前職ではソフトウェア開発者でしたが、精密農業ソリューションの開発を担うようになり、ハードウェアやセンサ設計、システム設計など広範な領域をカバーすることになりました。また海外で現地の圃場での試験を指揮するなど、活動の幅が大幅に拡がりました。 研究2019年 / 36歳でキャリア入社 強みを活かし新しい分野での活躍が叶えられた 転職前の経験は製品分野が今と異なりましたが、積み重ねたグローバルな視野、コミュニケーション力等は活かすことができ、新たな分野でも自信を持って業務を遂行することができています。会社が、年齢、性別、経験等の条件を問わず、転職者を適材適所に配属し、持っている力を最大限に引き出せていると感じています。 営業2018年以前 / 46歳でキャリア入社 業務範囲が広がり、より製品を身近に感じられる 前職では、部品設計・制御設計・実験部隊が分業していたが、現在の業務はそれらを全て自分たちのグループで行っているので、設計変更の効果を自身の目と手で確認でき、楽しいです。5ゲン主義での思考力も身につきました。 製品開発・設計2020年 / 30歳でキャリア入社 世の中を走る完成車に携わる事が出来た 前職では、自動車の内部部品(クラッチ)を担当しており、完成車では見えない部分が多く、自身の仕事のアウトプットを目で見る機会が少なかったです。クボタでは最終製品に携わる仕事をしているので、仕事のアウトプットイメージがつきやすく、やりがいにもつながっていると感じています。 製造・生産技術2020年 / 33歳でキャリア入社 海外に挑戦できる環境がある 入社後、比較的早い段階で海外赴任するチャンスに恵まれました。日本での業務に比べて、海外では幅広い業務に携わることができています。自分自身の視野を大きく広げられていることを日々実感しています。 財務・経理2020年 / 33歳でキャリア入社 一つの部品により深く向き合えるバイヤーになった 現在、樹脂部品のバイヤーをしています。前職では広く浅く部品を見ていましたが、クボタでは樹脂部品専門で担当しているので、より専門的な知識が身につきました。様々なサプライヤーさんへ足を運び、各社の特徴を知り、その上で最適な発注先選定を行えることにやりがいを感じています。 調達2021年 / 26歳でキャリア入社 水インフラの整備を通じて、社会への貢献を実感 クボタの魅力は、社会に役立つモノづくりを行っている点です。公共性の高い水インフラ事業を通じて、技術者として社会の役に立っている実感を得ながら、一人の技術者としてキャリアアップを図っています。 製造・生産技術2021年 / 34歳でキャリア入社 多様な案件・スペシャリストがいる環境でスキルアップができる 水処理業界は教科書に載っていない現場ノウハウが多くあり、クボタは多種多様な案件対応と納入実績があります。蓄積されたデータ・ノウハウと社内にスペシャリストがいる環境で勉強になる毎日を過ごしています。 技術営業2021年 / 47歳でキャリア入社 風通しの良い環境で全体意識の高さがある 製造現場の向上意識が高く、改善テーマの打上が活発であると感じています。技術的な内容だけでなく、予算などについても意見に耳を傾けてくれる姿勢があり、生産技術職としてやりやすい環境で、やりがいのある業務ができていると感じています。 製造・生産技術2019年 / 29歳でキャリア入社 専門性を持った多様な人々の中で刺激を受けられる 入社後、自身の専門分野だけでなく、少し離れた周辺分野についても分析調査等を担当しており、それらの知見や分析スキルが得られたと感じています。また、多様な専門性を持った人材がいるため、刺激があります。 研究2020年 / 31歳でキャリア入社 海外でインターナショナルな仲間とチャレンジ! 海外にて、現地の様々なバックボーン・国籍の仲間と生産改善活動を進めています。仕事の考え方や進め方が全く異なる中、意見が異なりぶつかる事もありますが、お互いにリスペクトを忘れず成果が出た際には、驚くほどの達成感があります。高い山ほど登ると気持ちいいがいいです。 生産管理2021年 / 42歳でキャリア入社 携わった製品が世界で活躍しているところを見られる 工場系IoTデータ分析技術者として、入社後は主に工場の生産過程で発生するIoTデータの分析業務やデータ分析システムに関する研究開発に関わっていました。現在は扱うデータの分野が農業へと変わり、これまで培ってきたデータ分析技術力と経験を活かし、次世代のデータ農業実現に向けたソリューション構築を目的とするデータ分析技術の研究開発に取り組んでいります。入社以来、幅広い課題の解決に携わることができ、自らの視野が拡がるダイナミックな経験・キャリアを積んでいると感じています。 研究2018年以前 / 30歳でキャリア入社 環境循環への取り組みが身近になった 液中膜技術に関わる業務に携わっています。自社の技術により、濁りや有機物の除去がなされた処理水が河川へと放流され、目に見える排水の透明度を確認することができ、環境循環への取り組みを身近に感じられるようになりました。 その他2021年 / 46歳でキャリア入社 自分が設計した製品が世の中を支えているという実感を持てるようになった 前職では、自社製品をもたない会社であったため、単純に3D上で設計している感覚が強く、出来上がった製品を試す機会が少なかった。クボタでは自社製品として設計することに加え、機械に触れる場面が多く、自分が設計した製品という意識が強いです。また担当するミニバックホーは世界各地の土木業で使用されており、世の中を支えているとも感じています。 製品開発・設計2019年 / 34歳でキャリア入社 環境分野に携わり、より社会貢献度を感じられるようになった 昨今注目されているカーボンニュートラルやSDGsへの取り組みに携わる仕事ができるようになり、スキルや知見のレベルアップや実際の業務を通して、環境分野で小さいながらも社会貢献できていると感じています。 製造・生産技術2021年 / 31歳でキャリア入社 未来の課題「食料難」へのアプローチ 人と地球のために出来ることは何か、キャリア入社のきっかけとなった3年前の私の思いです。トラクタ海外営業として担当している中南米の販売台数は直近3年で大きな伸びを見せています。お客様が真に求める製品を供給し、成長市場かつ、将来の輸出基地として期待される中南米と共に将来の課題(食料危機)解決という社会貢献を果たしていきたいです。 営業2020年 / 30歳でキャリア入社 新たな領域で経験を積むことができる 前職では人事労務担当として広く浅い経験であったが、クボタに転職して実際の人事労務管理に触れる機会を増やすことができました。これまで携わることができなかった新たな領域においても経験を積むことができ、成長につながっています。 人事・総務2021年 / 38歳でキャリア入社 お客様の「生の声を聴く力」と「発信力」を得ることができた お客様の期待や要望を先入観にとらわれず、常にフラットな気持ちで真摯に対応できるようになりました。対応の中で多くの部署との関係を持つようになり、顧客の声をより多くの関係部署へ伝えることを心がけています。 サービス2019年 / 35歳でキャリア入社
スペシャルコンテンツ キャリア入社者それぞれのキャリアアップ キャリア入社者それぞれのキャリアアップ キャリア入社した従業員の転職後にキャリアアップできた、と感じている声をご紹介します。各センテンスをクリックいただくと詳細を表示しますので、是非チェックしてください。