田んぼの生き物
アマガエルやドジョウ、アメンボやタガメなど、
田んぼには四季を通じて
さまざまな生き物が訪れます。
そんな田んぼの中で暮らす生き物たちの、
特徴的な生態についてのぞいてみましょう。
ENTRY記事一覧
-
田んぼの凄腕ハンター「タガメ」
田んぼのハンターとも言われる「タガメ」。体調5〜6cmほどになる大型昆虫の生態と、ヤゴやドジョウをどのようにして捕まえているのかを見ていきましょう。
詳しく見る -
オスとメスで実は羽の色が違う「モンシロチョウ」
田んぼのある地域だけでなく、都会でも時折目にする「モンシロチョウ」。人間には区別はつかないのですが、実はオスとメスで羽の色が違うのだとか。これには、人間にはないモンシロチョウのある生態に秘密がありました。
詳しく見る -
「ナマズ」は本当に地震を予知できるのか?
昔から地震を予知する魚と言われてきた「ナマズ」。その言われには、どのような生態が関わっているのか見ていきましょう。
詳しく見る -
実はリサイクルの達人「アメリカザリガニ」
田んぼや川などで見かける「アメリカザリガニ」。甲殻類であるアメリカザリガニは脱皮をしますが、実は新しい殻を生成する際にカルシウムをリサイクルしているのです。そんなアメリカザリガニのおもしろい生態を紹介します。
詳しく見る -
1万以上の小さな目を持つ「トンボ」は、すべてお見通し
小さな個眼が1〜3万個も集まって形成されている「トンボ」の目。そんな、田んぼで生まれの「トンボ」の不思議な生態について紹介します。
詳しく見る -
潜水が上手な「ゲンゴロウ」の呼吸法とは
水中を動き回って獲物を捕まえる「ゲンゴロウ」が、どのように呼吸しているかご存知でしょうか?ゲンゴロウの呼吸法や狩猟方法をみていきましょう。
詳しく見る -
「ミミズ」を二つに切断したら本当に2匹になるのか
土の中で生活するミミズは、ちぎれたら分身すると言われていますが本当でしょうか。手も足もないですが、実は土の中で活躍しているミミズの不思議な生態について見ていきましょう。
詳しく見る -
「デンキウナギ」は何ボルトの電気を出せるのか
獲物を捕まえるために電気を発生する「デンキウナギ」と、日本の川や田んぼ周辺にも生息する「ウナギ」の生態について詳しく見ていきましょう。
詳しく見る -
光の交信ができる「ヘイケボタル」
夏になると光りながら宙を舞う「ホタル」。実はオスとメスで光のパターンが違うのをご存知でしょうか。そんなホタルの生態について紹介します。
詳しく見る -
田んぼの気象予報士「ニホンアマガエル」
雨が降ると鳴く「アマガエル」は、田んぼにとっても貴重な存在です。鳴いたり、変身したりできるアマガエルの生態について見ていきましょう。
詳しく見る -
群れになってもお互いにぶつからない「メダカ」の繊細さ
日本の田んぼや川、池に昔から住む「メダカ」。なんと、メダカは普段群れを作って泳いでいますが、方向転換も一斉に行なうにもかかわらず、お互いにぶつかりません。その秘密はメダカのかしこい習性だったのです。
詳しく見る -
「ドジョウ」は魚なのに空気呼吸するのか
日本人にとって古くから身近な生き物である「ドジョウ」。通常はえら呼吸ですが、水中の酸素が足りなくなると水面まで上がって空気を吸う、珍しい魚です。
詳しく見る -
姿を見せず田んぼを守る謎の「バチルス・チューリンギエンシス菌」
姿は見えないが田んぼを守ってくれる「バチルス・チューリンギエンシス菌」。体長はミクロンサイズと、到底肉眼で見ることはできません。土壌微生物といって槌の温度を高めてくれる重要な役割を果たしています。
詳しく見る -
田んぼのギャング「トビイロウンカ」
田んぼにとって一番の敵とも言える「トビイロウンカ」。体長4~5mm程度のトビイロウンカですが、田んぼの稲を枯らし、時には全滅させてしまう恐ろしい害虫なのです。
詳しく見る -
2億年ずっと同じ姿、生きた化石「カブトエビ」
2億年前から同じ姿をしている「カブトエビ」。その秘密は、強い卵にあるんだとか。普通の生き物では考えられないカブトエビの卵の秘密に迫ります。
詳しく見る -
水の上をスイスイ歩ける「アメンボ」の不思議
水の上をスイスイと泳ぐ姿が特徴的な「アメンボ」。水の上を泳げる秘密は、アメンボの軽いからだと特殊な足の仕組みがあるから。アメンボの驚きの生態を見ていきましょう。
詳しく見る -
「スズメ」がしゃべれるというのは本当か
一年中、都会や田んぼでも見ることのできるスズメ。日本人にとってなじみ深いスズメですが、実は人間のおしゃべりを真似できると言われています。
詳しく見る -
羽がないのに空を飛べる「セスジアカムネグモ」
おなかに淡色のたてすじを持つ「セスジアカムネグモ」。なんと、羽根がないのに空を飛べるクモなのです。その独特な飛行方法について紹介します。
詳しく見る -
1万年も生きられる?「クサガメ」の本当の話
河川や湖、池や田んぼなど幅広い場所で生息し、ペットとしても飼育される「クサガメ」。「鶴は千年、亀は万年」という言葉もありますが、本当に1万年も生きることができるのでしょうか。
詳しく見る -
赤外線センサーで獲物をゲットする!暗闇のハンター「ニホンマムシ」
驚きの赤外線センサーを持つ「ニホンマムシ」。暗闇の中ではそれを発揮し、田んぼにいるカエルなどの獲物を捕らえます。そして猛毒を持つ毒蛇なのでとても危険です。
詳しく見る -
実は目が4つある「ミズスマシ」
水面を素早く泳ぎまわる「ミズスマシ」。水面での生活に特化した、独特な体をしています。そんなミズスマシには、身を守るために目が4つもあるのです。
詳しく見る
PICK UPピックアップ記事
- クボタのたんぼ [学んで楽しい!たんぼの総合情報サイト]
- 田んぼの生き物