タマネギ栽培のコストダウンと省力化に貢献する作業機を発売 農研機構の特許技術で国産タマネギの競争力向上に貢献
2021年7月20日
株式会社クボタ
株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:北尾裕一、以下「当社」)は、タマネギを直播栽培で効率的・安定的に生産するために農研機構が開発した技術を活用した作業機を発売いたします。トラクタに装着してうね立て・施肥・播種の作業を同時かつ効果的に行うことで、これまで天候の影響を受けやすく不安定とされていたタマネギ直播栽培の収量を向上し、省力化やコストダウンに貢献いたします。
記
1.背景と経緯
- タマネギは機械化体系がほぼ確立しており、担い手農家の規模拡大や稲作からの転換に適した作物ですが、国産品と輸入品の価格差が大きいこともあり、最も輸入量が多い生鮮野菜でもあります。国産タマネギの流通を増やしていくためには、生産コストの削減が大きな課題です。
国内のタマネギ生産で主流の移植栽培は、苗を育ててから畑に植え替えるため生育が安定する一方、育苗に多くの労働時間や資材費が必要で生産コスト高の要因となっています。 - 育苗の必要がない直播栽培によって生産コストは削減できますが、出芽や生育が不安定という課題があったため、農研機構は、うね立て・施肥・播種を同時、かつ効果的な方法で行うことができる直播用の作業機を開発しました。この作業機を使った全国農業協同組合連合会(JA全農)と農研機構による共同研究などにより、直播栽培でも移植栽培と同等以上の収量を得ることが可能であることが分かり、農研機構と当社で改良を重ね製品化しました。低コストで効率的・安定的な直播栽培の拡大を通じて国産タマネギの競争力向上に貢献してまいります。
2.製品の概要
【名称】
たまねぎ直播機
【構成部品】
成形機、播種機、施肥機、クボタ逆転ロータリ 、フローティング装置を組み合わせて使用します。
- オプションで薬剤散布装置を取り付け可能です。
【販売開始】
2021年7月
【価格】
メーカー希望小売価格 158万円~179万円(税込)
- うねの上の小さな溝の底に播種することで、出芽、生育を良くすることが期待できます。
- リン酸を種子の直下に施肥することで、生育が促進され収量の増加が期待できます。
- 報道関係のお問い合わせ先
-
【クボタに関して】
株式会社クボタ 秘書広報部
[広報課] TEL:06-6648-2389 [東京秘書広報課] TEL:03-3245-3052 -
【農研機構に関して】
農研機構九州沖縄農業研究センター
[広報チーム] TEL:096-242-7530 E-mail:q_info@ml.affrc.go.jp
- 製品に関するお問い合わせ先
-
株式会社クボタ アグリソリューション推進部 TEL:06-6648-3809
以上
ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。