次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

クボタ130周年夢のトラクタを公開 クボタグループ製品展示会場にて実物大モデルを展示

2020年1月15日
株式会社クボタ

株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長 北尾裕一 以下「当社」)は、2020年1月15日~16日、京都市内で開催した製品展示会にて、コンセプトトラクタを公開しました。
1970年大阪万博で「夢のトラクタ」を出展してから50年、創業130周年を機に発表したコンセプトトラクタは、人工知能(AI)や電動化技術などが備わった完全無人の自動運転トラクタで、当社が描く未来農業のビジョンを表しています。当社は今後も、日本農業が抱える課題に対して最先端技術を活用し、さらなるスマート農業の実現に向け開発を進めてまいります。

  • コンセプトトラクタ

1.ねらい

  • 日本の農業は高齢化に伴う離農が増える一方で、農作業の委託、経営効率化のための農地集積などにより、営農規模の拡大が進んでいます。担い手農家が抱える人手不足や作業効率の向上、省力化などの課題解決のため、スマート農業の活用が急務になっています。
  • 当社は2017年に「アグリロボトラクタ」を発売して以降、自動運転に対応した農業機械「アグリロボ」シリーズのラインアップを拡充してきました。このたび、今後も期待されるスマート農業を視野に、AIや電動化技術など近い将来を見据えた先進技術を多数採用したコンセプトモデルを提案いたしました。
  • 当社は、これからも農業の省力化、精密化に向けた技術開発を進め、高齢化や人手不足をはじめとする日本農業の課題に対応してまいります。市場が求める高付加価値の農作物の効率的な提供、それによる農業の収益性の向上、環境負荷の低減などに貢献し、食の生産を通して豊かな社会の実現を目指してまいります。

2.コンセプトトラクタの主な特長

(1)未来を感じさせるデザイン

  • 人が乗らない無人仕様のレイアウトと電動化技術によって新たなトラクタとしてのスタイリングが可能となり、実用性と先進感を兼ね備えたデザインを実現しました。
  • クボタトラクタのアイデンティティを感じる最新デザインとともに、環境や自然との調和を意識したなめらかな造形に仕上げました。

(2)人工知能による完全無人作業が可能に

  • 人工知能(AI)が、天候や生育状況などのデータから、適切な農作業を判断し、適時に実行に移していきます。人が運転することのない、完全無人の超省力化を実現します。
  • 農作業時にトラクタが獲得した、農地の環境データなどを、他の作業を担う機械にも自動で共有し、一貫管理された効率性の高い農作業を実現します。

(3)完全電動で環境に優しい農作業

  • リチウム電池とソーラーバッテリーを併用することで、全ての電力を電気で賄います。
  • 完全電動で、排気ガスを一切出さず環境負荷低減に貢献します。

(4)1台で多様な作業に対応

  • 四輪クローラを採用することで湿田や不整地でも安定した無人作業行うことが可能です。
  • 四輪のクローラが変形し、車高を最適な位置に調整します。牽引力が必要な作業では車高を低くすることで重心を下げ、地面との接地面を大きくします。また、作物を跨ぐような管理作業では、車高を高くして地面からの距離を長く取るなど、1台でさまざまな作業に対応できます。
  • インホイールモータを採用することで、前後左右のクローラの回転数を任意に変化させ小旋回を可能とし、様々な圃場で無人作業ができるようにしました。

<ご参考:大阪万博「夢のトラクタ」>

当社は、1970年に大阪府で開催された日本万国博覧会の「クボタ館」で、優れた機能性や快適な居住性、容易な操作性など当時の技術を結集させた「夢のトラクタ」を展示しました。

以上

ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。

シェアする