次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

クボタグループサプライヤーホットライン

クボタグループは、世界共通の理念である「クボタグローバルアイデンティティ」を実現する上でベースとなる具体的な指針や基準を定めた「クボタグループ行動憲章・行動基準」を制定し、グループをあげてコンプライアンスを推進しております。また、サプライヤー様と責任ある調達の実現に関して共通の認識をもち、強調して取り組んでいくことが必要と考え、「クボタグループサプライヤー行動規範」を策定し、その一環として、以下の受付内容に関して、サプライヤー様より通報・相談いただく窓口「クボタグループサプライヤーホットライン」を設置しております。

受付内容

  • 当社日本国内グループの役員・従業員による、法令・規則、「クボタグループ行動憲章・行動基準」に対する違反行為(そのおそれがある場合を含みます。)、およびサプライヤー様との契約に違反する行為
  • 日本国内のサプライヤー様又はその日本国内関連調達先の役員・従業員(いずれも日本国内在住の方に限ります。)による、「クボタグループサプライヤー行動規範」に対する違反行為(そのおそれがある場合を含みます。)
  • 事実と異なる、あるいは誹謗・中傷・脅迫・業務妨害など不正な目的をもっての通報(以下、「不正目的通報」)には対応いたしかねます。
  • 通報の内容(不正目的通報、通報者様からの商品やサービスのご案内及びご紹介など)によりましては、回答いたしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。

利用対象者

当社日本国内グループ各社と取引をしている日本国内のサプライヤー様の役員、従業員(派遣社員を含みます。)の方

  • 通報の日前1年以内に当社グループとの取引に従事していた方を含みます。

クボタグループサプライヤーホットラインへの通報方法

  • クボタグループサプライヤーホットラインへの通報は、「上記の内容に同意のうえ通報する」ボタンを押下すると開く通報フォームから受け付けています。
  • 原則として実名での通報をお願いします。匿名での通報も受け付けておりますが、事実関係確認のための調査に限界がありますことをご承知ください。

通報への対応

  • クボタグループサプライヤーホットラインへの通報内容は、当社の人権DD事務局にて受信し、事実関係を調査します。調査の結果、是正措置が必要な場合は、迅速に対応を図ります。
  • 通報いただいた内容によって、当社は、事実確認、調査、報告、通報者へのお問い合わせ、返信等のために、プライバシー等に配慮の上、当社グループ会社、弁護士等外部専門家等のうち、必要最小限の関係者に対し、通報の事実及び通報内容の全部又は一部を提供させていただく場合がございます。ただし、個人情報の取扱いに関しては、別途定める条件によることとします。
  • 不正目的通報を除き、通報者に対して不利益な取り扱いが行われないことを保証します。
  • 通報の内容によりましては、回答までにお時間を頂戴する場合ございます。あらかじめご了承ください。通報を受け、事実関係の調査におきまして、通報者にご協力をいただく場合があります。

その他の留意点

当社から通報者への回答は、通報者個人宛にお送りするものです。一部または全部を転載、二次利用することはご遠慮ください。通報の内容に、ご所属企業の営業秘密などの社外秘情報が含まれていないことをご確認ください。