次のリンクより、本文、このサイトの共通メニューに移動します。

ニュースリリース

2010年06月23日

カセットガス式ミニ耕うん機のラインナップを充実~「駆動輪付きタイプ」と「フロントロータリ・タイプ」を追加~

当社はこのたび、燃料の取扱いやメンテナンスが簡単で、初心者でも安心して手軽に扱えるカセットガス式ミニ耕うん機の駆動輪付きタイプとフロントロータリ・タイプを発売し、家庭菜園向けのラインナップを充実します。
※ロータリ・・・耕うん用の回転爪

<ニュー菜ビカチット TR3500-C>

<ニューフロント菜ビカチット FTR3500-C>

商品名

クボタ菜園倶楽部
「ニュー菜ビ(なび)カチット TR3500-C」(駆動輪付きタイプ)
「ニューフロント菜ビ(なび)カチット FTR3500-C」(フロントロータリ・タイプ)

発売日

平成22年7月1日

開発の背景

  • 安心・安全な食への関心が高まる中、団塊世代を中心に家庭菜園愛好家が増加し、ミニ耕うん機の需要は増加傾向にあります。特に初心者の方でも手軽に扱えるカセットガス式ミニ耕うん機の需要は大幅に伸びています。
  • このような中、当社は、今年1月に軽量な『車軸タイプ※』のカセットガス式ミニ耕うん機を発売し、販売は順調に推移しています。
    ※耕うん用の爪が推進用の車輪の役割を兼ねている耕うん機
  • このたび、手軽なカセットガス式で、うね立てなど本格的な作業をおこないたいというニーズにも応え、ロータリとは別に駆動輪を備え、安定した機体でしっかりとした耕うんやうね立てができる『駆動輪付きタイプ』の現行モデルに、カセットガス仕様を追加しました。また、ロータリが機体の前方にあり、安心して作業ができる『フロントロータリ・タイプ』も追加し、カセットガス式ミニ耕うん機のラインナップを充実しました。

型式と価格

製品名 型式 最大出力 希望小売価格(税込)
ニュー菜ビカチット TR3500-C 2.2馬力 156,450円
ニューフロント菜ビカチット FTR3500-C 1.9馬力 156,450円

販売目標

ニュー菜ビカチット 800台
ニューフロント菜ビカチット 300台

 

 

製品の特長

<両機種共通>

1)燃料交換が簡単なガスエンジン搭載
  • スーパー等で購入が可能な家庭用カセットガスに対応したガスエンジンを採用しました。ボンベを出し入れするだけで、手を汚すことなく燃料交換が可能です。
  • 新品のガスボンベ1本で約30分間の連続作業ができ、30坪程度の家庭菜園を耕せます。
    ※ガスボンベは岩谷産業製カセットガスを使用
2)容易なメンテナンス
  • カセットボンベから常に新しいガスが供給されるため、燃料腐食による気化器の詰まりや点火プラグの汚損が少なく、メンテナンス作業が軽減されます。
  • 長期保管時にはボンベを取り外すだけでよく、燃料タンクや気化器から燃料を抜く等の手間が不要です。
 

<ニュー菜ビカチットTR3500-C>

1)簡単うね立て機能を標準装備
  • 折り畳み式の「簡単うね立てマット」を標準装備しました。耕うん作業時に土をきれいに均す整地板を着脱せずに転回・固定するだけで、土をかき分けてうねを立てられる形状になるので、うね立てが簡単に行えます。



  2)あぜ際などでの取り回しの良さを実現
  • 「後進」の変速を標準装備しました。後進時にはロータリが回転しない機構になっており、あぜ際ギリギリまで耕うんしたときのバックや狭い場所での取り回しが楽に安心して行えます。
3)しっかりとした耕うんを実現
  • 2.2馬力のエンジンでしっかりと耕うんできます。φ325mmの大径タイヤの採用により機体が安定し、より精度の高い作業が可能になりました。牽引力も上がり、湿った畑などでの作業も楽になりました。
 

<ニューフロント菜ビカチットFTR3500-C>

1)フロントロータリで安心感のある作業を実現
  • ロータリ部分が車輪の前方にあるフロントロータリ・タイプなので、ロータリが足元から離れており、初心者の方でも安心して作業できます。更に全ての回転爪に砕土性、反転性に優れた「ナタ爪」を採用している為、深くしっかり耕せます。
2)簡単な操作方法を採用
  • ハンドルとクラッチレバーを一緒に握れば進み、放せば止まる簡単操作や、ワンタッチでエンジンを停止できるボタンをハンドル手元にレイアウトするなど、初心者でも簡単に操作ができます。
3)より楽な作業を実現
  • 走行の前・後進や耕うん作業の操作がレバー一本でできるほか、変速レバーを「中立手押し」に切り替えると車輪が負荷なく回転するため、収納場所への出し入れ等、軽い力で楽に移動することが出来ます。
 

製品に関するお問い合わせ先

トラクタ事業推進部 TEL:06-6648-3964

以上

プレスリリースに記載されている情報は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。