次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

NEW MRトラクタ下位馬力のリコールについて(リコール届出番号5625)

リコール届出番号 5625
リコール開始日 準備でき次第

日頃は弊社製品をご愛用いただきありがとうございます。
この度、NEW MRトラクタ下位馬力のご愛用車につきまして、2025年3月14日に下記内容のリコールを国土交通省に届け出いたしました。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご購入先からご案内させていただきますので点検・修理(無償)をお受けいただきますようお願い申し上げます。

2025年3月14日
株式会社クボタ

リコール概要

1. 不具合の状況

農耕トラクタのステアリングコントローラに付属されるホルダにおいて、水浸入に対する設計が不十分なため、ホルダ内部に水が浸入し、ホルダに接続されるスプラインに錆が発生することがある。
また、振動摩耗に対する設計が不十分なため、錆と振動によりスプラインが摩耗することがある。
そのため、そのまま使用を続けるとスプラインの摩耗が進み、最悪の場合、ステアリングが空転し、ステアリング操作ができなくなるおそれがある。

2. 改善措置の内容

全車両、水浸入対策としてステアリングコントローラ上部にシール部材を追加し、被水防止カバーを追加したホルダに交換すると共に、振動摩耗対策としてホルダに接続されるシャフトを対策品に交換する。
なお、ステアリングコントローラを含む周辺部品が固着している場合や、ステアリングコントローラのスプラインが異常摩耗している場合には、関連部品を新品に交換する。

  • 部品準備に時間を要するため、使用者に不具合内容を通知した上で、順次対応する。

3. 対象車両

車名 型式 通称名

リコール対象車の車台番号
(シリアル番号)の範囲及び製作期間

リコール対象車の台数 備考
クボタ - 「MR600H」 KBUU8AMCJM8J10001~KBUU8AMCVR8M10146
令和3年9月24日~令和6年12月24日
116  
「MR650H」 KBUU8BMCCM8J10001~KBUU8BMCER8M10465
令和3年10月1日~令和6年12月18日
211  
「MR700H」 KBUU8CMCJM8H10001~KBUU8CMCPR8M11271
令和3年9月9日~令和6年12月24日
1166  
    (計3車種) (製作期間の全体の範囲)
令和3年9月9日~令和6年12月24日
計1493台  

備考:輸出実績無し。

[注意事項]
リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。

4. 識別マークの位置

処置の実施後は下図の通り、ステアリングコントローラ中央に赤色マーキングを実施する。

ご愛用の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと、心からお詫び申し上げます。