2012年11月26日
エンジン生産拠点を中国に設立
当社は来年1月、中国にエンジン生産拠点を新設いたします。中国を中心としたアジアでのエンジンの需要拡大に対応するため、立形ディーゼルエンジンの生産を行い、エンジン事業の更なる拡大を目指します。
記
 【中国で生産するエンジン】
【中国で生産するエンジン】
1.新会社の概要
| ○会社名 | 久保田発動機(無錫)有限公司 (英文名 Kubota Engine (WUXI)Co.,Ltd.) | 
| ○設立 | 2013年1月(予定) | 
| ○所在地 | 中華人民共和国 江蘇省 無錫市 | 
| ○敷地面積 | 約12.7万m2(内、建屋面積 約1.8万m2) | 
| ○資本金 | 5.44億元(68億円 換算レート:12.5円/元) | 
| ○出資比率 | 久保田(中国)投資有限公司※ 100%出資 ※クボタ100%子会社で中国の地域統括会社 | 
| ○事業内容 | 自社製トラクタ・コンバイン・建設機械搭載用ディーゼルエンジン、 外販向けディーゼルエンジンの製造 | 
| ○生産能力 | 9.7万台/年 | 
| ○従業員数 | 約300人(2018年計画) | 
| ○生産開始 | 量産開始2014年7月予定 | 
2.新会社設立の背景・狙い
- 中国を中心としたアジアで農業機械、建設機械、産業用機械の市場が拡大し、エンジンの大幅な需要増加が見込まれる中、現地生産により、供給力を増強することでエンジン事業の更なる拡大を目指します。
- 海外生産比率の向上により、コスト競争力を強化するとともに為替変動リスクを低減し、エンジン事業の体質を更に強化します。
- 立形ディーゼルエンジンの主力シリーズを日本(堺、臨海、筑波)とタイ(本年10月量産開始)、中国の3拠点で生産することで、最適なグローバル生産体制の構築を図ります。
3.今後の予定
- 2014年7月に量産を開始し、2018年頃には最大生産能力の9.7万台レベルの台数を生産する計画です。
| <工場完成イメージ図> | 
|  | 
| <エンジンの拠点と近隣の生産拠点> | 
|  | 
以上
ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
