次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューにスキップします。

(公社)水道技術研究センターの水道における新技術事例集(Aqua-LIST)に残留塩素濃度管理システムが掲載されました。

2025年04月07日

公益社団法人水道技術研究センターの水道における新技術事例集(Aqua-LIST)に弊社が開発した残留塩素濃度管理システムが掲載されました。

掲載内容

水道における新技術事例集(Aqua-LIST)について

公益財団法人水道技術研究センターでは、新技術の活用の取組みを支援するため、水道における先端的、革新的、持続可能な技術を情報収集及び調査し、有用性が高いものをリスト化し、水道における新技術事例集(Aqua-LIST)として、当センターのウェブサイトで公表するものです。

参考:愛称(Aqua-LIST)の由来について
「Aqua-LIST」は「Aqua - Leading, Innovative and Sustainable Technology」を略したもので、「水に関する先端的、革新的、持続可能な技術(新技術)」と「リスト(事例集)」の二つを意味し、「アクアリスト」と読みます。
(引用:水道における新技術事例集(Aqua-LIST)の作成及び公表

ご参考ページ

残留塩素濃度管理システム

以上

ページトップへ戻る

KUBOTA REPORT 2017

お読みになる立場を選択してください。