次のリンクより、本文、このサイトの共通メニューにスキップします。

施設管理の総合プラットフォーム「KSIS BLUE FRONT」(施設:浄水施設や下水処理施設等)

  • 上・下水道
  • 監視
  • 浄水場や下水処理場などの運転管理・維持管理・保全管理業務(O&M業務)、および施設の改築修繕やストック/アセットマネジメント計画の立案をサポートするDXシステムです。
  • 各種監視・診断データ、施設の運転・保全・修繕・点検・トラブル対応に関するデータをシステム上で一元管理することにより、O&M業務の効率化や運転・保全作業の品質向上、ライフサイクルコストの縮減を実現します。
  • 当システムはクボタグループ職員がO&M受託事業所で活用するとともに、業務委託自治体の皆さまも、運転データや機器監視データ、設備修繕更新計画などをご覧いただけますので、運転管理状況や業務実施状況の確認・情報共有ツールとしてご活用いただけます。
ここがポイント
  • 施設の運転管理情報、機器の監視・保守点検情報などを一元管理するともに、水位・水質データのトレンド分析により異常傾向を検知します。また、他社の中央監視システムや遠隔監視システムからのデータ取込みやリンクにも対応しています。
  • 施設のエネルギー関連の原単位(一定量や一定期間に消費するエネルギー量を表す単位)やCO2排出量をはじめとする各種KPI(重要評価指標)の推移を表示しますので、施設の状態把握に役立てることができます。
  • 機器の健全度管理や修繕予実管理機能、更新・長寿命化シミュレーション機能により、ストック/アセットマネジメントをサポートします。機器の健全度はクボタ設備診断システムとの自動連携も可能です。
  • 外部気象データとも連携しており、豪雨や台風予想などを先読みした人員配置や対応により、災害時でも施設を安定的に稼働させることができます。
  • 今後も生成AI活用や画像監視機能などの更なる機能拡張を進めていきます。

特長

運転・保全・修繕・点検・トラブル対応・気象などのデータを一元管理

主要監視値とトレンドグラフ、水位・水質の異常傾向有無を表示するマネジメントダッシュボードにより、現場だけでなく店社スタッフも状況を共有し現場をサポートします(マネジメントダッシュボードは委託事業体の皆さまにもご覧いただけます)。


運転管理業務の作業効率向上

作業予実管理機能により現場所員の作業予定・進捗状況を把握でき、朝礼・夕礼時の情報共有や、異常通報発生時の突発作業の指示・割当てなどがスムーズに行えます。

運転管理業務の品質向上

各処理プロセスの水位・水質項目をグラフ表示すると共にトレンド分析し、異常値到達前の異常傾向を検知・通知することにより、スピーディな対応をサポートします。

アセットマネジメント計画立案をサポート

各機器の健全度・重要度から更新優先順位付けした長期更新予算シミュレーションと長寿命化対策を行った場合の予算シミュレーションを作成し比較できます。またシミュレーション結果を予算や現場条件を加味した計画に修正することも可能です。自治体の皆さまもシミュレーション画面・計画明細をご覧いただけます。

お問い合わせ

製品、サービスについてご不明な点は、下記よりお問い合わせください。

よくある質問

KSISについてお問い合わせが多い質問をまとめています。

カタログダウンロード

インターネット監視・設備診断システムやスマート農業用水管理システムのカタログをダウンロードできます。

ページトップへ戻る

KUBOTA REPORT 2017

お読みになる立場を選択してください。