設備診断ソリューション
- 上・下水道
- 監視
- 診断
- 予測
クボタグループでは状態監視データから設備・機器の故障予兆を検知する診断システムの開発に取り組んでいます。機器に応じた監視データ項目や解析方法を検討し、診断ロジックを順次開発しています。
最適な状態基準保全による施設のLCC低減と、維持管理業務の効率化をサポートします。
- ここがポイント
-
- 機械メーカーのノウハウを活かした診断ロジックを採用しています。
- 状態監視による早期異常発見と、精密診断による詳細な状態把握の2段階のソリューションを提供します。
- 現場で使う各種診断装置とAIを活用したクラウド型診断サーバを開発しています。
- 回転機械を中心に、さまざまな設備に対応しています。


特長
予知保全と適切なアセットマネジメントを実現
設備の状態監視・精密診断により、予知保全と適切なアセットマネジメントを実現して事業健全化をサポートします。


「状態監視」で変化を検知し「精密診断」で異常原因・部位を推定
STEP1
施設・設備に常設した無線センサや通信端末装置で状態監視を行います。
STEP2
異常を検知した場合、精密診断装置で該当設備の詳細な状態把握を行います。
無線センサシステムによる状態監視
プラントの巡回点検の省力化を図るとともに、機器の異常兆候を捉えます。
- 設備・機器に磁石で設置できます。
- 内蔵している振動センサや温度センサで同時計測できます。
- センサから親機への通信はLoRaを使用します。省電力設計により電池交換は1年以上不要です。
- ゲートウェイ1台につき最大100台※の無線センサが接続可能です。 ※電波状態による。

KSISタブレットによる精密診断
現場で詳細な診断結果を表示し、スピーディな状況報告・判断をサポートします。
- 保守点検作業に支障のないサイズ・重量です。
- 連続して5時間程度の計測・診断作業を行うことができます。
- 振動計測に特化した高速サンプリングを行うことができます。
- 計測直後に、周波数分析による回転系異常診断、軸受診断を自動で行います。
- 診断結果を計測記録としてPDFファイルで自動出力します。
- 結果データ及びPDFファイルは即時に診断サーバに送信されます。

診断サーバによるビッグデータ解析
診断サーバの主要機能
データ集約機能 | 収集されたデータと施設・設備の情報を関連づけます。 点検データを自動取込みすることも可能です。 |
---|---|
傾向管理機能 | データを時系列に管理し、閾値による異常判定を行います。 |
劣化予測機能 | 計測データから将来の傾向を予測し、劣化時期を推定します。 |
周波数分析機能 | 時系列にFFTグラフを複数表示し、回転機器の異常診断を行います。 |
軸受診断機能 | 設備に使用している軸受固有の損傷周波数を計算し、軸受の異常診断を行います。 |
報告書作成機能 | 単一設備または同一機種複数設備についての診断報告書を自動作成します。 |
AI異常検知機能 | AIが自動でデータ分析を行い、異常兆候を知らせます。 |
健全度評価機能 | 設備の状態(傾向管理・精密診断・外観チェック等)から健全度を算出します。 |



お問い合わせ
製品、サービスについてご不明な点は、下記よりお問い合わせください。
よくある質問
KSISについてお問い合わせが多い質問をまとめています。
カタログダウンロード
インターネット監視・設備診断システムやスマート農業用水管理システムのカタログをダウンロードできます。