作る・食べる
素材のちからを引き出そう

おいしく実験!アグリクッキングLABO

煮出す!干す!炒る!凍らせる!
監修してくれた人

最年少野菜ソムリエプロ 緒方 おがた みなと さん

あまらせることなく使いきったり、 食材 しょくざい のもつ力を
引き出す、いろんな 知恵 ちえ があるよ。
4つの 加工法 かこうほう で”いつもとひと味ちがう食べ方”を ため してみよう!

調理をする前に 調理をする前に
どの加工法にチャレンジする?

煮出 にだ

煮出す

干す

炒る

こお らせる

凍らせる
煮出す

煮出す 緒方 湊さん

てられがちな皮、根、 たね には 栄養 えいよう がたっぷり。
時間をかけてゆっくり 煮出 にだ すことで、
とりにくかった 栄養 えいよう とうまみを上手に取り出すことができるよ!

食材を選ぼう 道具・材料を用意しよう 作ってみよう 食材を選ぼう 道具・材料を用意しよう 作ってみよう
矢印

食材を選ぼう!

下の例から5~6種類、好きな 食材 しょくざい をどんぶり一杯くらい(250g) えら ぼう。

皮 へた 種 きのこの石づき 葉・くき しん
食材選びのポイント
緒方 湊さん

色、香り、味などそれぞれ特徴があります。
複数の 食材 しょくざい を入れることで、味や香りに奥行きがでて、
キミ好みの 野菜 やさい のだしができるよ。

矢印

道具・材料を用意しよう!

お家にあるものですぐできる!わからなかったら、大人の人に聞いてみてね。

道具

大きい なべ 計量カップ小さじトングボウル

材料

水 1300ml
料理酒 小さじ1
矢印

作ってみよう!

食材をよく洗う。 鍋に水と料理酒を入れる。 ①で洗った食材を鍋に加え強火にかける。 ふつふつと沸騰してきたら弱火にして30分煮込む。 火を止め、食材をすくいボウルに移す。 できあがり。
観察のポイント

だしは んでいる?それともにごっている?
サラサラ?ドロドロ?
だしの表面にアワができたかな?
その泡は大きい?ちいさい?
食材 しょくざい の形に 変化 へんか はあったかな?

緒方 湊さん
矢印
納豆
とうもろこし

応用編

野菜のだしでもっとチャレンジ!

みそ汁
みそ汁

魚や昆布のだしを、
野菜 やさい のだしにおきかえ
す」で 加工 かこう した 食材 しょくざい
具にするのもいいね。

ねぎ
カレー

野菜 やさい のだしで煮込んで、
いつもの味と比べてみよう。

めんつゆ

そうめんやうどんの
めんつゆに足してみよう。

野菜のだし200ml(1カップ) しょうゆ大さじ1.5 塩少々
ピクルス

野菜 やさい のだしで、
栄養満点 えいようまんてん のひたし えき
作ってみよう。

アレンジポイント
緒方 湊さん

製氷皿 せいひょうざら に入れブロック状に こお らしておくと、
少しだけ使いたい時に取り出しやすく、使いやすいよ。
煮物 にもの 、焼き物、何にでもあうのでぜひ。

干す

干す 緒方 湊さん

太陽のエネルギーで 栄養価 えいようか がアップ。
さらに野菜や 果物 くだもの
もつ甘みがギュッとぎょうしゅくするので、よりあまくなるよ。
すことで長く 保存 ほぞん ができるのもメリットだよ。

食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう 食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう
矢印

食材を選ぼう

してみたい 食材 しょくざい えら ぼう。

野菜 きのこ フルーツ ごはん
食材選びのポイント
緒方 湊さん

さいしょは水分の少ない 野菜 やさい から
スタートするのがおすすめ!
あまさ、食感がどう 変化 へんか するのか?
想像しながら、
食材選 しょくざいえら びをすると
楽しいよ。
表面積 ひょうめんせき が大きいと、水分はより
ぬけやすくなるよ。

矢印

道具を用意しよう!

お家にあるものですぐできる!わからなかったら、大人の人に聞いてみてね。

道具

ほうちょうまな板ペーパータオルざるや干しあみ
矢印

作ってみよう!

食材をよく洗う。 好きな大きさに切る。(スライス・乱切り) キッチンペーパーで表面の水分をふき取る。 ざるや干しあみに重ならないように並べ日当たり・風通しがよいところにざるを置く。 ときどきうらがえす。 1~2日おいて水分がぬけたらできあがり。

※しっかり干すと、1か月くらい保存できます。
									※午前10時~午後3時頃が干すのに良い時間。夜の間は家の中に入れて、また次の日外に出してね。
									※風通しが悪いとカビが生えることがあります。できあがったものをよく確認してから調理しよう。

観察のポイント

した 野菜 やさい の大きさはどう わったかな?
水分がぬけた 野菜 やさい の歯ごたえはどうだろう?
野菜 やさい にとって大事なのは「日光」と「風通し」だよ。

緒方 湊さん
矢印
りんご
しいたけ

応用編

干した食材でもっとチャレンジ!

フォンダンウォーター
フォンダンウォーター

水や 炭酸水 たんさんすい と、 した 果物 くだもの
ボトルに入れて、30分~一晩 けると
できるスペシャルドリンク。
けた 果物 くだもの もそのまま
食べられるよ。サイダーやはちみつで
あまさを足すのもおすすめ。

し大根のステーキ

大根を 切りにして して
すきな あじ くだけ。

きんぴら

あじ がしみこみやすいから
あっという間にできちゃう。

チップス&おかき

野菜 やさい しごはんを
油で げて、
パラっと塩をまぶそう。

アレンジポイント
緒方 湊さん

野菜 やさい によって す時間を えて、
自分ごのみの
し時間を探してみよう。
セミドライにして
味を
ぎょうしゅくさせる?
それともドライにしてほぞんする?

炒る

炒る 緒方 湊さん

る」とは、水分がなくなりカリっとするまで火を通すこと。
ると天日干しにくらべて、さらに 長期保存 ちょうきほぞん ができるように
なるだけでなく、風味をパワーアップさせることができるんだよ。

食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう 食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう
矢印

食材を選ぼう

ってみたい 食材 しょくざい えら ぼう。

すいか・ゴーヤ・メロンなど 大豆・そら豆・落花生・黒豆など 白米・玄米
食材選びのポイント
緒方 湊さん

そのままでは あじ や香りが少ないものも、
炒ると変化が出てくるよ。
いつもはすててしまう部分も使ってみよう!

矢印

道具を用意しよう!

お家にあるものですぐできる!わからなかったら、大人の人に聞いてみてね。

道具

ざるキッチンペーパーフライパン
矢印

作ってみよう!

【下ごしらえ】《豆・生米》大豆など、乾燥した豆や米は洗って一晩たっぷりの水につけておく。《野菜や果物の種》種の周りにあるわたをとってきれいに洗う。 【下ごしらえ】《豆・生米》ざるで水けをしっかりきっておく。《野菜や果物の種》キッチンペーパーなどで表面の水分をふき取る。 豆や生米は水分を吸いすぎる場合があるので1日天日干ししてかわかすとやりやすいよ! フライパンを中火にかけ温まったら材料を入れて炒る。 茶色く焼き色がついたりパチパチと音がしてカラカラになったら火を止める。 できあがり。

※種には油が多いので、食べすぎには気を付けてね。
									よくかんで食べよう。※一度に2種類以上まぜて炒らないでね。

観察のポイント

っている時の色や かお り、音はどうかな?
種の中身の部分も食べて見ると
味があっておいしいよ。
素材を味わってみよう。

緒方 湊さん
矢印
玄米
すいか

応用編

炒った食材でもっとチャレンジ!

グラノーラ
グラノーラ

フライパンではちみつと
サラダ油を温め、 った米、
たね 、ナッツを入れてさらに
さっと ったら手作りグラノーラ!
お気に入りの 食材 しょくざい を入れてみてね。
す」で作ったドライフルーツを
入れるのもおすすめ。

野菜ふりかけ

みじん切りにした 野菜 やさい
って、別に った
じゃこやごまとまぜたら
できあがり。

ポリポリおやつ

った たね や大豆やお米に
しょうゆ、きな粉、
青のりなどをまぶして
好きな味つけを見つけよう。

とうもろこしのひげ茶

したひげを ると
こお ばしいお茶になるよ。

アレンジポイント
緒方 湊さん

素材 そざい が引き立つ味付けは何かな?
キミのお気に入りの食べ方を見つけてみよう。

凍らせる

凍らせる 緒方 湊さん

こお らせると、 野菜 やさい 栄養 えいよう をそのままキープでき、
長く 保存 ほぞん できるよ。

食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう 食材を選ぼう 道具を用意しよう 作ってみよう
矢印

食材を選ぼう

こお らせてみたい 食材 しょくざい えら ぼう。

トマト・たまねぎ パプリカ とうもろこし など りんご・アボカド レモン・ぶどう 炊いたもの
食材選びのポイント
緒方 湊さん

こお らせると 野菜 やさい 細胞壁 さいぼうへき がこわれ、
いつもはなかなか表に出てこない
栄養 えいよう が出てくることがあるよ。

矢印

道具を用意しよう!

お家にあるものですぐできる!わからなかったら、大人の人に聞いてみてね。

道具

キッチンペーパーほうちょうまな板
ジッパー付きビニールぶくろストロー
矢印

作ってみよう!

野菜や果物はよく洗いキッチンペーパーで表面の水分をふき取る。 好きな大きさに材料を切る(切らずに丸ごとでもOK!)《野菜》ヘタは取り好きな大きさに切る。《果物》皮や種を取りのぞき好きな大きさに切る。 ジッパー付きふくろに平らになるように入れストローなどで空気をぬいて閉める。 ストローですい出すと空気をぬきやすいよ。 平らのまま冷凍庫に入れる。 凍ったらできあがり。
観察のポイント

こお らせた 野菜 やさい にどんな 変化 へんか があるかな?
色や食感はどう?
こお らせた 食材 しょくざい の水分によってしもができることもあるよ。

緒方 湊さん
矢印
すもも
グレープ

応用編

凍らせた食材でもっとチャレンジ!

トマトジェラート
トマトジェラート

こお らせたトマトをすりおろし
レモン じる 砂糖 さとう 、塩と ぜたら
もう一度1時間くらい こお らせよう。
ひんやりさわやかな
デザートができるよ。

冷凍野菜ドレッシング

すりおろした こお せた
野菜とレモンを
オリーブオイル、ポン酢、
マヨネーズなどと
まぜてドレッシングにしよう。

焼きいもアイス

冷めたら こお らせるだけで
クリーミーなスイーツに。

スムージー

こお らせた野菜や 果物 くだもの
オリジナルにチャレンジ。
おろし金ですってもできるよ。

アレンジポイント
緒方 湊さん

使い方によって、色々な形に切って
保存しておくのも便利だよ。

みんなのアクション募集中! みんなのアクション募集中!
きみの「アグリキッズ・アクション」を記録しよう!(ワークシートはこちら)
きみの「アグリキッズ・アクション」を投稿しよう!(投稿フォームはこちら)