クボタ アグリキッズサミット2025

開催日程 第1部:3月27日(木)~29日(土) 第2部:6月21日(土) 第3部:7月25日(金) 対象者 小学3~5年生(新小学4~6年生) おいしいものを安心して食べられる未来のために、仲間と力を合わせることで、「今」できることがある

アグリキッズ・アクション宣言

100人のアグリキッズたちが考えた、
おいしいものを安心して
食べられる未来みらいをつくるための
100の「チャレンジ」と、
「チャレンジ」を仲間なかま一緒いっしょ
実行するための
12の「かぎ」を紹介しょうかいします。

未来に届け! アグリキッズ・アクション宣言

集まれ!
「食と農業」の未来をつくる
100人の仲間たち!

「食と農業」の豊かな未来のために、
100人の仲間と農業最前線の北海道で学び、
大阪・関西万博での有識者との意見交換を通じて、
未来に向けた約束をつくる全5日のプログラム。
ぜひご参加ください。

現在小学3~5年生対象
100名枠

第1部

2025年3月27日(木)
〜29日(土)
2泊3日 
in 北海道

集まった100人の仲間たちと
「食と農業」の課題を学び、
農業の最前線を体感し、意見を交換することで、
未来に向けて「今」、
自分たちにできること=アクションを考える3日間の合宿

※北海道大学 スマート農業教育研究センターやKUBOTA AGRI FRONTなどを
訪問する予定です。

第2部

2025年6月21日(土)午後
オンライン開催

合宿後に実践した結果を持ち寄り、
アクション実現に向けた課題を
整理するオンラインセッション

第3部

2025年7月25日(金)
大阪・関西万博会場

※代表者は会場、その他のメンバーはオンラインでの参加となります。

有識者/大人たちと意見交換を行い、アクションを磨き上げ、
101人目の仲間に向けて「アグリキッズ・アクション宣言」を呼びかける発表会

※イメージ

メッセージ

おいしいものを安心して食べられる未来のために、
仲間と力を合わせることで、
「今」できることがある

今、わたしたちは地球規模で、多くの「食と農業」の課題に直面しています。
本イベントでは、子どもたちが “おいしいものを安心して食べられる未来” をつくるために、多様な価値観に触れることで、一人ひとりにできることがあることに気づき、同時に、多くの共同作業を通して、仲間と力を合わせることの大切さに気づくことをめざします。

そして、2025年大阪・関西万博が開催される今年だからこそ、子どもたちが考えた未来のためにできることについて大人とも意見を交換し、大阪・関西万博の会場で未来に向けて「アグリキッズ・アクション宣言」として発表する場を用意しました。

日本各地から様々なアイデアを持った100人の子どもたちが集い、フードシステムの様々な立場の人に出会い、最先端のテクノロジーを目撃する、そして、自分たちで作り上げた宣言を大阪・関西万博で発表する、といったワクワクする体験を通じて、多くの子どもたちが、ともに「食と農業」の豊かな未来をつくる仲間になることを願っています。