植物工場のリーフレタスが収穫開始!Fビレッジ内での地産地消へ
2023年5月26日
KUBOTA AGRI FRONTにおいて、完全閉鎖式植物生産装置(植物工場)でつくるリーフレタスの収穫を開始。今回、報道関係者の他、地産地消への取組みとして北海道ボールパークFビレッジ内の飲食を扱う事業者の皆さまにもお集まりいただき、ロボットがリーフレタスを取出す様子の見学や、実際に試食をしながら利活用に関する意見交換を行いました。
KUBOTA AGRI FRONTのTECH LABは、最新の農業技術(アグリテック)をわかりやすく伝えることを目的としたエリアです。今回、導入した完全閉鎖式植物生産装置(植物工場)は、最大で1日あたり約150株のリーフレタスを毎日安定的に生産することができます。
-
TECH LABに導入された完全閉鎖式植物生産装置(植物工場)
-
イベントでは、ファイターズ スポーツ&エンターテイメントの他、4社の事業者にもお集まりいただき、活発な意見交換が行われました。
《ご参加いただいた事業者の皆さま》
- ファイターズ スポーツ&エンターテイメント
- HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE ADVENTURE PARK
- BALLPARK TAKIBI TERRACE ALLPAR
- TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANT
- VILLA BRAMARE HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE
-
管理された環境で育てられているので、洗わずに使えるのは非常に助かるなど飲食事業者としてのコメントをいただきました。
収穫したリーフレタスは、イベント翌日の5月13日(土)からKUBOTA AGRI FRONTのカフェでの提供を開始しています。また、たくさんの方にご賞味いただくためにサラダをメインとした新メニューもつくりました。
-
新メニューとしてTECH LABで収穫したリーフレタスをたくさん使ったサラダ、玄米パン、人参ポタージュのセット(¥1,180-)
今後はKUBOTA AGRI FRONTのカフェだけでなく、Fビレッジ内でもリーフレタスをご賞味いただける様、地産地消への取組みを進めていきます。
KUBOTA AGRI FRONTでは今後も、さまざまなパートナーと”食と農業”の仲間づくりを進めていきますのでご期待ください。
また、TECH LABは6月30日のグランドオープン以降、ツアープログラムの中で一般のお客様にも公開します。ぜひ最新のアグリテックを見に来てください。
-
4月に定植したイチゴ、トマトも花が咲き、実も着き始めました!
関連情報
- 農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」屋内栽培エリアに参画するパートナー企業が決定
https://www.kubota.co.jp/news/2023/management-20230228.html - ハウス栽培のスマート化実証実験を開始
https://www.kubota.co.jp/news/2021/management-20210712.html