KUBOTA AGRI FRONTでFビレッジ産ホップを初収穫
2023年11月10日
-
収穫作業のお手伝いをしていただいた北海道ボールパークFビレッジ内の認定こども園 キッズラボの園児の皆さん。
”食と農業”の仲間づくりの場を志向する、農業学習施設 KUBOTA AGRI FRONTにおいて、栽培にチャレンジしていましたホップを初収穫しました。今回、新たな連携パートナーとしてエスコンフィールド内で“そらとしば”を運営する株式会社ヤッホーブルーイングさまに全面協力をいただき、収穫作業とホップの体験イベントを行いました。
KUBOTA AGRI FRONTの屋外エリアであるPOTAGE GARDENでは、ハーブや野菜、草花を一緒に植えた”見て・育てて・食べて・おいしい”菜園づくりに取組んでいます。 今年は、ホップ栽培へのチャレンジの他、露地栽培エリアの土づくりのための緑肥用のひまわりも栽培しました。
-
KUBOTA AGRI FRONTでは、北海道で初めて発見された岩内郡岩内町に自生している野生ホップの他、クラフトビールで人気の品種、チヌークやセンテニアルなど計6種のホップ栽培にチャレンジしました。
-
収穫前にはヤッホーブルーイングのスタッフからホップや収穫方法についてレクチャーが行われました。
-
お手伝いのお礼に、施設で収穫したいちごとリーフレタスをプレゼントしました。いちごは甘くて美味しいと夢中になって食べてくれました。
-
収穫した翌週の15日(水)には”そらとしば”において、収穫したホップをビールに浮かべ、ホップ本来の香りを楽しむ”追いホップ”体験を行い、多くの人にFビレッジ産のホップを味わっていただきました。
-
露地栽培エリアで栽培した緑肥用ひまわり。
今後もKUBOTA AGRI FRONTでは「“食と農業”の未来を志向する仲間づくりの場」として企業・行政・教育機関などさまざまな団体とのパートナーシップ構築しながら、“食と農業”の未来をともに考える場の創出に努めてまいります。
関連情報
- 認定子ども園の園児とともに第二回 食育教室を開催
https://www.kubota.co.jp/agrifront/news/news-20230830.html - 認定子ども園の園児とともにアスパラガスを植え付け
https://www.kubota.co.jp/agrifront/news/news-20230615.html