次のリンクより、本文、本ページのローカルメニュー、このサイトの共通メニューに移動します。

J-クレジット制度*1、水田からのメタン排出削減プロジェクトが初登録 「水稲栽培における中干し*2期間の延長」方法論

2023年6月29日
株式会社クボタ

株式会社クボタ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:北尾裕一、以下「当社」)がJ-クレジット制度事務局に申請したプログラム型プロジェクト(以下「本プロジェクト」)が、「水稲栽培における中干し期間の延長」方法論を用いたプロジェクトとして初めて承認されました。
本プロジェクトでは、参画いただく農業生産者が中干し期間を延長することで削減できる温室効果ガスの量をクレジット化できます。
さらに、当社の営農支援システム「KSAS(クボタスマートアグリシステム)*3」やほ場水管理システム「WATARAS(ワタラス)*4」を活用すれば、本プロジェクトに参画するための農業生産者の負担を軽減でき、将来的に多くの農業生産者に参画いただくことで、より多くの温室効果ガス削減に貢献してまいります。

  1. *1.企業などが削減・吸収したCO2等の温室効果ガスの量を国がクレジットとして認証する制度
  2. *2.水稲の栽培期間中、出穂前に一度水田の水を抜いて田面を乾かすことで、過剰な分げつ(根元付近からの枝分かれ)を防止し、成長を制御する作業。
  3. *3.https://agriculture.kubota.co.jp/ksas/index.html
  4. *4.https://agriculture.kubota.co.jp/product/rice_equipment/watering-WATARAS/

  • 中干し期間中のほ場の様子

1.プロジェクトの概要

プロジェクト名称 水稲栽培における中干し期間の延長によるメタン削減プロジェクト
認証日 2023年6月28日
方法論番号・名称 AG-005 水稲栽培における中干し期間の延長
プロジェクトの種類 プログラム型
実施地域 全国
内容 中干し期間を従来よりも延長することで、土壌からのメタン排出量を削減する。

2.背景とねらい

  • 当社は、J-クレジット制度において、2022年10月よりハウス栽培などの施設園芸におけるヒートポンプ空調導入による温室効果ガス削減量をクレジット化できるプログラム型プロジェクトに取り組んでいます。当社がJ-クレジット制度の申請手続きや審査対応等を一括して行うことにより、農業生産者がJ-クレジット制度に参画するコストや手間の負担を軽減し、日本農業における温室効果ガス削減に向けた取り組みの活性化をめざしています。
  • メタンはCO2の25倍の温室効果をもつ温室効果ガスで、日本のメタン発生量の約4割は水田から発生しています。水田から発生するメタンは、水田から水を抜く「中干し」期間を7日程度延長することで、発生を約3割削減できることから、農業分野における温室効果ガス削減の取り組みとして注目されています。
  • 本年3月にJ-クレジット制度において、「水稲栽培における中干し期間の延長」が方法論として登録されたことを受け、当社では同方法論を用いたプロジェクトをJ-クレジット制度事務局に申請し、承認されました。なお、当社のJ-クレジット制度への登録は2件目です。
  • 本プロジェクトでは、参画いただく農業生産者が中干し期間を延長することで削減した温室効果ガスの量をクレジット化できます。
  • 本方法論では、直近2年間の中干し期間がわかる記録などの様々な書類を提出する必要がありますが、当社の営農支援システム「KSAS」やほ場水管理システム「WATARAS」で保存した記録も利用できることから、農業生産者には、より少ない負担でプロジェクトに参画いただくことができます。また、「WATARAS」はあらかじめ給水停止あるいは排水のスケジュールを設定しておくことで、自動で中干し期間を延長できることから、水田における水管理の負担軽減も期待できます。
  • 当社は、事務局への申請手続きや審査対応等を一括して行うことに加えて、J-クレジットの当社のカーボンオフセットへの活用や収益化を図り、収益を農業生産者へ還元する仕組みを構築してまいります。

ご参考

本件に関するお問い合わせ先

株式会社クボタ カスタマーソリューション事業推進部、ビジネスインキュベーション部
Jクレジット事務局 kbt_g.j-credit@kubota.com

以上

ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。

シェアする